
今回は”洗濯槽内部のカビ対策”をお話しさせて頂きます。
その前に・・。
洗濯物に黒いカスがついたことや嫌な臭いがするなど、はありませんか?

その正体は、洗濯槽内部の生えているカビの可能性がとても高いです。

洗濯槽の内部は、外槽という外側の入れ物の中に、洗濯槽(脱水槽)がはいって
二重構造になっています。
その2つの間にできる隙間に、湿気と汚れが溜まってしまうのです

当然酸素は豊富にありますし、カビの大好物の皮脂やアカ汚れ、糸くずや石鹸カスでいっぱい。
湿気は安定して多く、また密閉されていて内部が常に乾きにくいので、カビからすると繁殖しやすい
環境となっています




上記、3点が対策できますので是非やってみてください

それでは、本日も8:00〜21:00まで営業中です!

ご用件ございましたら「080-7106-5054」までご連絡頂ければ幸いです

本日も張り切って過ごしましょう!!
